しーまブログ 釣り奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月05日

地図大好き

今朝は お昼近くまで寝たせいか


寝むれない・・・

こういう時は、よく「羊を数える」といいますが

ここは 釣り師らしく

今まで行った事のある奄美の磯を

思い出していけば寝れるんじゃ~ないかと思い

下に記載してみました

地図大好き





あっ!かなりマニアックな話題なので

磯に興味ナイ方は スルーした方がいいですよ

読んでる方が寝れなくなると困りますので・・・・




瀬渡し船で渡った場所だけ

島を一周するように思い出していくと・・・




1、サンドン

2、トンパラ

3、トンパラ離れ

4、トンパラ平瀬

5、武運 一番

6、武運 二番

7、武運 七番

8、武運の無名地磯

9、デッショ

10、ボロ瀬 一番

11、ボロ瀬 二番

12、ボロ瀬 三番

13、ボロ瀬 フー瀬

14、灯台下 地磯

15、灯台下 落ち水近く地磯(歩けよっ!)

16、立瀬

17、ロープ岩

18、キョンナ平瀬

19、キョンナ平瀬左

20、やっし岩

21、よしふみ岩

22、名瀬立神

23、摺子

24、マタ瀬

25、マタ瀬離れ

26、デン浜立神

27、宮古崎

28、親子崎

29、親子の地

30、親子の離れ

31、ツブラの離れ

32、阿山崎 ヒエン浜側

33、阿山崎 真ん中

34、阿山崎 名音側

35、阿山崎 大瀬

36、帽子岩

37、カメ瀬の地

38、ウス瀬

39、トグラ崎

40、七つ瀬

41、屋鈍長瀬

42、屋鈍立神

43、屋鈍崎地磯

44、アゴ岩

45、曽津高崎

46、曽津高崎平瀬

47、平瀬の地

48、車崎の地

49、車崎

50、西古見立神

51、砕石

52、砕石ハナレ

53、草瀬

54、赤瀬

55、小瀬

56、ワレ瀬舞台

57、ワレ瀬先端

58、モン崎

59、クンマガリ

60、アカゼ

61、アカゼ離れ

62、ステン

63、大瀬

64、赤岩

65、一ツ瀬

66、夕離れグンカン

67、としろう瀬

68、カメ瀬

69、ミョウ瀬

70、青尻

71、ハブ瀬離れ

72、中瀬

73、与路平瀬

74、与路立瀬

75、はちぶり

76、しちぶり

77、しちぶりナゲ

78、臼瀬の地 左

79、臼瀬の地 右

80、ナブリュウ崎

81、ハンミャ平瀬

82、ハンミャ?瀬

83、イレブン

84、池地平瀬(フクゼ)

85、タンマ瀬 水道

86、ジャナレ孫

87、ジャナレ子

88、ジャナレ平瀬

89、ジャナレ東(ちかし岩)

90、鳥瀬

91、鳥瀬東

92、木山ノ子

93、木山ノ子 満マンゲ

94、木山プール

95、丹手

96、子丹手

97、黒崎

98、崎根本島

99、崎根 離れ

100、崎根 ガブ

101、徳浜の離れ

102、ヒヨコ

103、ヒヨコの中

104、サンカク

105、安脚場 高瀬

106、安脚場 平瀬

107、神ノ鼻 地

108、神ノ鼻 地の地

109、神ノ鼻 ハナレ

110、皆津崎 グンカン

111、皆津崎 グンカン中

112、皆津崎 グンカン水道

113、皆津崎 グンカン北

114、エボシ

115、エボシ中

116、政まんげ岩

117、平瀬

118、ホノホシ洞窟

119、真崎 村田岩

120、真崎 里山岩

121、真崎ノ鼻

122、真崎ノ鼻 山川う○こ岩

123、かとくの鼻

124、大瀬

125、大瀬三角

126、マンダム岩

127、マンダム向かい

128、海峡

129、スベリ

130、スベリ大瀬

131、標的離れ

132、象ノ鼻

133、市崎グンカン

134、城ノ鼻

135、マサル岩

136、スタルトビラ

137、スタルトビラ表

138、和瀬 一番

139、和瀬 二番

140、和瀬 三番

141、和瀬 四番

142、和瀬 五番

143、安木屋場 一番

144、安木屋場 二番

145、安木屋場 三番

146、安木屋場 三、五番

147、志賀バエ

148、崎原 三瀬

149、崎原 三瀬離れ

150、徳之島トンバラ カメ瀬

151、徳之島トンバラ 中瀬

152、徳之島トンバラ 高瀬

153、徳之島トンバラ 長瀬水道

154、徳之島トンバラ 長瀬ハナ


覚えているだけで

ひゃっ 154箇所ぉ~~

こんだけ あちこち行って

たいして魚釣ってない釣り人も珍しいかも!

上記の磯は8割方 複数回ずつ通っています・・・

皆津崎グンカンは 合計すると15~16泊はしてます

アホですね・・・・

これでも まだまだ行った事のない磯があるので

奄美大島ってどんだけ広いのよっ!!!!!!


ええ~ 乗っていない有名磯は、今里立神と 青久・・・・

どこだったけなぁ~

記載してない磯なかったけなぁ~ 大金久のメガネ岩~


あああ~ 余計寝むれなくなったぞ~



同じカテゴリー(いゅくわしの事)の記事画像
放置
ブログ始めました
イギリス坂
アンディさん。
トカラ列島遠征
宝島~サンドン
同じカテゴリー(いゅくわしの事)の記事
 放置 (2015-08-10 11:55)
 ブログ始めました (2015-08-05 20:18)
 イギリス坂 (2012-12-15 00:55)
 アンディさん。 (2012-08-14 15:29)
 トカラ列島遠征 (2012-07-15 00:55)
 宝島~サンドン (2012-07-03 21:53)

Posted by くわぁ〜まや at 00:29 │いゅくわしの事
この記事へのコメント
もりじさん お久しぶりです(笑)

実は他にも数ヶ所あるんですが
大人の事情と申しますか
海保の事情と申しますか
漁協の事情と申しますか
色々ありまして・・・

国内の磯となると 記憶がさだかではなくなりますね〜
Posted by くわぁ〜まや at 2010年05月05日 10:01
すごーい。

名のある磯から 知らない磯まで、ヒジョーに参考になります。
こんな良記事 なかなか無いですよ(笑)

アタクシなんて、くわぁ~まやさんの 3%も渡ってないなぁ。
また、第2段があることを 楽しみにしてまーす。
Posted by もりじ at 2010年05月05日 09:48